診療内容 診療内容
問診票 問診票
新着情報 新着情報
カレンダー 休診日カレンダー
カレンダー 休診日カレンダー
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

頚、肩や腰のストレッチ

QRコードを読み取り、動画あるいは説明(文字と画像)を利用してください。

①首、肩

 

 

 

 

②腰痛体操

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当院では、干渉波やマイクロ波によるリハビリテーションを行っています。

保険料:105円(再診料が別途かかります)

時間:1020

記事詳細

路面凍結での交通事故

雪が降るとスリップして追突事故や車線逸脱による衝突事故を起こす危険が高まります。

過去(1997〜2006年の10年間)に土木研究所が行った調査(高田ほか, 北海道開発技術研究会、2010)によると、冬季に北海道の一般国道で発生した車のスリップ事故は、約1割が雪道、残りの9割は凍結した道路と、積雪よりも凍結した道路での事故の方が多くなっていました。

路面凍結が起こりやすい時間帯は、気温が下がる夜間から朝にかけてです。

雪が降った早朝は特に時間をかけて運転して下さい。万が一、交通事故に遭った場合は、大濠パーククリニックで診断、治療、リハビリテーションを行います。

記事詳細

マッサージピールのネーミングはどこから?

マッサージピールで使用するPRX-T33の主成分は真皮層の深めまで作用するディープピーリング剤のトリクロロ酢酸(TCA)が、33%入ってます。過酸化水素が適切な濃度で配合されることで、皮膚表面の反応はやさしく抑えられています。マッサージピールの意味は、施術スタイルが、マッサージしているかのように見えるからです。コラーゲンピールとも言われます。少し圧をかけるのは、赤みや皮ムケといったダウンタイムが少なく、また効果も高まります。

効能:シワ、たるみ、ハリ

施術時間:20-30分

通常16500円、クリニック内からLINEで予約すると、初回は8800円(税込)です。

ぜひお試し下さい。

記事詳細

群発頭痛に在宅酸素療法は有効

群発頭痛は、群発期には一日1回から数回の激痛が数週間から3ヶ月くらい続きます。特効薬のイミグランも保険で処方できる量が限られ、ワソラン、デパケン、ミグシスなどの予防薬の他プレドニンでも改善に時間がかかる場合に有効です。2018年度の診療報酬改訂で群発頭痛患者における在宅酸素療法(home oxygen therapy: HOT)の保険適用が認められるようになりました。大濠パーククリニックでも2年前から利用開始しています。平均1-2ヶ月の利用者が多いです。

在宅酸素の群発頭痛への利用は、1952年にHortonが提唱してから広く使用され,多くの研究で群発頭痛の急性期治療薬として評価されています。

Horton BT. Histaminic cephalgia. Lancet1952; 72: 92–98.

日本頭痛学会から引用

Kudrow1)によるとフェイスマスク側管から7L/分の酸素吸入後,7分以内に62%で改善がみられ,さらに8~10分後に31%で改善がみられました。

1) Kudrow L: Response of cluster headache attacks to oxygen inhalation. Headache 1981; 21(1):1-4.

五十嵐らが群発頭痛患者(N=23)の急性期頭痛発作時に対して,酸素(フェイスマスク側管より吸入,7L/分)の投与後,17例で平均3.1±3.1分後より頭痛の改善がみられ,平均13.5±6.2分後に頭痛が消失したと報告しています2)

2) 五十嵐久佳,坂井文彦,神田 直,田崎義昭.群発頭痛発作に対する酸素吸入療法について.日本内科学雑誌 1988; 77(2): 267.

酸素の作用機序はいまだ明確でない点が多いが,これまでの研究から,①脳血管の収縮作用,②神経原性炎症の緩和作用,③副交感神経系亢進の緩和作用などが考えられています3).

3) Petersen AS, Barloese MC, Jensen RH: Oxygen treatment of cluster headache: a review. Cephalalgia 2014; 34(13): 1079-87.

現在、在宅酸素療法は、空気中の酸素を濃縮する酸素濃縮装置が利用されています。 現在は吸着型が使用され,酸素濃度は88から95%まで高くなり,わが国のHOTの約95%は酸素濃縮装置が使用されています。

在宅酸素療法は保険適応で約7300点(三割負担で22,000円)がかかります。業者の方が機器を自宅まで運んでくれます。

記事詳細

ニキビ治療薬(保険診療)

  薬価(3割負担) 外用薬 抗生剤 ビタミン 漢方薬
①外用薬
ベピオローション(15g) 441
ゼビアックス (10g) 169
ビーソフテンローション(50ml) 110
②内服抗生剤
ビブラマイシン(100mg)錠×1 99
③ビタミン内服
シナール錠(ビタミンC)200 mg錠×3 78
ビフロキシン(B2.6)1錠×3 81
④漢方薬
クラシエ 十味敗毒湯6錠×3 453
合計 1431 720 819 919 1174
内服薬は2週間分です
記事詳細
1 2 3 133