ワクチン・予防接種

新型コロナウイルスワクチン接種後の中和抗体検査 開始

新型コロナワクチン 2 回接種後にワクチンの効果を確認したい方向けの抗体検査を始めました。

 mRNA ワクチンは、新型コロナウイルス表面に存在するスパイクタンパク質(S) に対する抗体を誘導することで、COVID-19 の発症予防効果を発揮します。 スパイクタンパク質(S)に対する中和抗体量を測定することでワクチン接種 後の免疫力がついたかどうかを検査します。

 <検査方法>

【検査名】新型コロナウイルス抗体 IgG 定量検査(抗Sタンパク質抗 体・CLIA 法)

【試薬名】ARCHITECT SARS-Cov-2 IgG Ⅱ Quant(アボット社研究用試 薬)

 <対象>

①現在症状がない方、感染の可能性がある方は受けられません。

②新型コロナワクチン 2 回目の接種から4週間以上たった方。

③過去に新型に感染していたか調べたい方。

 < 費 用 ( 保 険 適 応 外 ) >

❶5,500 円(税込):医師による抗体値の説明が不要な場合。 抗体数値の記載された結果用紙をご郵送致します。

※お電話での検査結果・解釈の説明は承っており ません。

※後日、対面での結果説明をご希望の場合は、差額分(3,000 円)が追加費用としてかかります。

❷8,500 円(税込):医師による対面の結果説明をご希望の場合。

<結果>陽性:50AU/mL以上

中和抗体価の目安:4,160AU/ml 以上

<手順>

1.お電話から予約をお願いします。

2.検査当日、体温測定後、検査内容に関する同意を頂いたのち、検査(約2cc の採血)となります。

3.検査結果は 4-5 日後に当院に 届きます。

4.結果の原本を郵送(封筒に住所、氏名をご自身で記載いただきます)します。

新型コロナウイルス抗体の持続時間や、 抗体を持っていることでどの程度の感染防御効果があるかなどについては現時点で解明されていない部分が多く、検査結果についての個別質問は受け付けておりません。

 

全ての記事一覧へ
アーカイブ
2025年11月
2
2025年10月
7
2025年09月
10
2025年08月
7
2025年07月
1
2025年04月
2
2025年03月
3
2025年02月
9
2025年01月
18
2024年12月
34
2024年11月
8
2024年10月
9
2024年09月
13
2024年08月
16
2024年07月
14
2024年06月
21
2024年05月
5
2024年03月
8
2024年02月
2
2024年01月
2
2023年12月
6
2023年11月
2
2023年07月
5
2023年06月
11
2023年05月
12
2023年04月
14
2023年03月
12
2023年02月
10
2023年01月
8
2022年12月
5
2022年10月
7
2022年09月
2
2022年08月
2
2022年07月
5
2022年06月
8
2022年05月
6
2022年04月
4
2022年02月
1
2021年12月
4
2021年11月
12
2021年10月
3
2021年08月
2
2021年07月
2
2021年06月
1
2021年05月
2
2021年04月
2
2021年03月
5
2021年02月
2
2021年01月
4
2020年12月
1
2020年11月
1
2020年10月
2
2020年09月
2
2020年08月
10
2020年07月
5
2020年06月
8
2020年05月
5
2020年04月
12
2020年03月
8
2020年02月
2
2020年01月
3
2019年12月
3
2019年11月
3
2019年10月
6
2019年09月
4
2019年08月
3
2019年07月
3
2019年06月
6
2019年05月
17
2019年04月
7
2019年03月
7
2019年02月
2
2019年01月
5
2018年12月
11
2018年11月
21
2018年10月
94
2018年09月
26
2018年08月
5
2018年07月
15
2018年06月
11
2018年05月
11
2018年04月
25
2018年03月
3
2018年02月
1
2017年12月
1
2017年11月
2
2017年10月
7
2017年04月
1
2017年03月
2
2017年01月
1
2016年04月
2
2016年03月
1
2015年11月
1
2015年08月
1
2014年04月
1
2014年03月
1
2013年04月
1
2013年02月
1
2013年01月
7
電話をかける LINEを登録 WEB問診票