新着情報

■⭐️過敏性腸症候群に漢方薬

2023/07/15

8461799D-CF64-40D8-86F7-672EEFC9F344 E2B3E214-F678-4430-9D68-B768A5A0E2F2 EF8AAF35-D6D4-4FCA-ADDF-7DCA6E329F27

過敏性腸症候群(IBS)は便秘や下痢を繰り返して、腹痛や膨満感を伴います。

有病率 : 男性10.3% 女性14.7% 

過敏性腸症候群(IBS)の診断基準(Rome III criteriaによる

1ヶ月に3日以上腹痛か、腹部不快症状の繰り返す状態が3ヶ月以上継続し、 下記の2項目以上を満たしていること

  • 排便に関連した疼痛がある。(排便による症状の改善)
  • 疼痛が排便回数の変化を伴っている
  • 疼痛が便の硬さの変化を伴っている

分類:

便の形状と頻度から便秘型」、「下痢型」、「混合型」、「分類不能型」の4つの型に分けられます。

治療法:漢方薬が有効な場合もあります。

便秘型に大建中湯

下痢型に半夏瀉心湯、六君子湯

混合型には桂枝加芍薬湯

医)清涼会 大濠パーククリニック

福岡市中央区大濠公園2-35 THE APARTMENT 2

 

092-724-5520

 

お問い合わせはこちらTEL092-724-5520 ※月1回月曜日を休診日とさせていただいております。
2月27日、3月6日、4月10日
5月15日、6月19日、7月3日
8月28日、9月4日、10月23日
11月13日、12月18日
8月13日~15日(お盆休み)
12月29日~1月3日(年末年始)
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
料金表(自由診療)
WEB問診
各種健康診断・人間ドック
健康診断・ブライダルドック・ミニドック予約
  • 当院の強み
  • 初診の方へ
  • 料金表
  • 院内のご紹介
  • 診療内容について
  • 患者様の声
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • リンク
大堀パーククリニック外観

福岡市中央区大濠公園2-35
THE APARTMENT 2階
TEL : 092-724-5520

アクセス
車:都市高速「西公園」または「百道」ランプより5分
バス:大濠公園バス停前のビル
地下鉄:大濠公園駅より徒歩2分

大堀パーククリニックサイドの診療時間画像 地図はこちら モバイルサイトQRコード
院長ブログのバナー
新着情報
主な医療機器一覧
youtube
LINE@
instagram
twitter amebablog
tumblr
頭痛・治療・クリニック・内科・更年期障害・美容皮膚科・ピル・健康診断などのキーワードでよくご来院いただく患者様のエリア
福岡市中央区天神・博多区・城南区・早良区・西区・東区・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・那珂川市・北九州市・佐賀県など