新着情報

■⭐️ 骨盤内感染症(PID:pelvic inflammatory disease)

2023/03/11

骨盤内感染症(PIDpelvic inflammatory disease)は,骨盤腔にある子宮,卵巣、卵管、大腸、ダグラス窩,膀胱子宮窩を含む骨盤内の細菌感染症の総称です。

婦人科領域では,付属器炎,卵骨盤腹膜炎が含まれる。

膣から上行性に病原体が骨盤内に入ることで腹痛、発熱等の症状をおこします。

起炎菌:

一般病原体

グラム陰性桿菌(大腸菌,クレブシエラ,変形菌)

グラム陽性球菌(ブドウ球菌、レンサ球菌)

嫌気性菌(バクテロイデス)

性行為感染による病原体

クラミジア

淋菌

マイコプラズマ・ジェニタリウム(PIDの原因の約15)

必須診断基準〕(A)

1.下腹痛,下腹部圧痛

2.子宮,付属器の圧痛

付加診断基準および特異的診断基準〕(B)

1.体温≧38.0°C

2.白血球増加

3.CRP の上昇

4.経腟超音波検査や MRI による膿瘍像確認(卵管肥厚や卵管留水腫)

経腟超音波検査で腫瘤を認めない場合、子宮内膜炎、付属器炎、骨盤腹膜炎と診断します。

治療は、

嫌気性菌による PID にはフラジール(30% 下痢・悪心) 1 500mg1 3~4 回を併用する経口摂取が困難な重症例でも,ロセヒィン点滴の併用で 95% 上の PID が治癒します。

不妊症の原因になりうるので治療が必要です。

 

http://www.ohori-pc.jp/?p=39

お問い合わせはこちらTEL092-724-5520 ※月1回月曜日を休診日とさせていただいております。
2月27日、3月6日、4月10日
5月15日、6月19日、7月3日
8月28日、9月4日、10月23日
11月13日、12月18日
8月13日~15日(お盆休み)
12月29日~1月3日(年末年始)
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
料金表(自由診療)
WEB問診
各種健康診断・人間ドック
健康診断・ブライダルドック・ミニドック予約
  • 当院の強み
  • 初診の方へ
  • 料金表
  • 院内のご紹介
  • 診療内容について
  • 患者様の声
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • リンク
大堀パーククリニック外観

福岡市中央区大濠公園2-35
THE APARTMENT 2階
TEL : 092-724-5520

アクセス
車:都市高速「西公園」または「百道」ランプより5分
バス:大濠公園バス停前のビル
地下鉄:大濠公園駅より徒歩2分

大堀パーククリニックサイドの診療時間画像 地図はこちら モバイルサイトQRコード
院長ブログのバナー
新着情報
主な医療機器一覧
youtube
LINE@
instagram
twitter amebablog
tumblr
頭痛・治療・クリニック・内科・更年期障害・美容皮膚科・ピル・健康診断などのキーワードでよくご来院いただく患者様のエリア
福岡市中央区天神・博多区・城南区・早良区・西区・東区・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・那珂川市・北九州市・佐賀県など